2010年10月25日
本日最終日です。
宮崎山形屋で開催中の
大京都のれん市
10月25日 (夕方5時まで) 本日が最終日となります。
女の子に大人気の千代紙

来年の干支 うさぎさん、玄関に飾ると可愛いね

お正月に大活躍のぽち袋。ユニークなうさぎが嬉しいね

やっとお天気も回復しましたが
本日が最終日となりました。
お買い忘れはないでしょうか?皆様のお越しをお待ちしております。
\(^▽^)/
Posted by HANA at
09:34
│Comments(2)
2010年10月23日
ステキな扇子
京都のれん市に初登場 伊藤常さんの お扇子です。
可愛いミニ扇子や踊りの扇子までたくさんの扇子が勢ぞろいです。

これもステキでしょう~

まだまだたくさんのステキなお店がありますので
遊びに来てくださいね
Posted by HANA at
08:37
│Comments(0)
2010年10月21日
和紙は素晴らしい♪
宮崎山形屋で開催されております 京都のれん市
日本伝統の和紙 これは本当に素晴らしいです。
源氏物語の友禅和紙からぼかしの入った和紙などたくさんの商品が
あります。
和紙には心癒されるものがありますね~
友禅和紙

来年のカレンダーです。心がほっこりします

来年の干支卯年 可愛いうさぎさんににっこり

他にもたくさんの商品が揃っております。
見てるだけで楽しい和紙の数々 皆様のお越しをお待ちしております。
\(^▽^)/
日本伝統の和紙 これは本当に素晴らしいです。
源氏物語の友禅和紙からぼかしの入った和紙などたくさんの商品が
あります。
和紙には心癒されるものがありますね~

友禅和紙
来年のカレンダーです。心がほっこりします


来年の干支卯年 可愛いうさぎさんににっこり

他にもたくさんの商品が揃っております。
見てるだけで楽しい和紙の数々 皆様のお越しをお待ちしております。
\(^▽^)/
Posted by HANA at
22:21
│Comments(0)
2010年10月20日
可愛い舞妓さん
京都のれん市に可愛い舞妓さんが2人、
お2人とも宮崎出身の方です。可愛い舞妓さんです

今回は可愛いぽち袋や便箋、それに千代紙、などなど
来年の干支は卯年(うさぎ) です。
可愛いうさぎのカレンダーなどありますので
遊びにいらしてくださいね。 楽しいですよ~

Posted by HANA at
22:50
│Comments(4)
2010年10月19日
大京都のれん市
今年も大京都のれん市がやってまいりました。
宮崎山形屋で10月20日から10月25日まで開催されます。
舞妓さんの踊りもありますよ

お天気が心配ですが
どうぞ遊びにいらして下さいね お待ちしております。
Posted by HANA at
23:02
│Comments(0)
2010年10月13日
これはお得!!
楽天ショップを見ていたら
私の大好きなおかきが、おまけまで付いてなんと1000円
それも送料込でびっくり!!
さっそく注文、 今朝届きました。
材料は、もちろんもち米 これはマジ美味しかった~

この美味しさと量はイチオシのおかきです。 業務用1キロ、おまけ300g
醤油味のほかに何種類かの味がありました。

楽天ショップ ちょっと覗いてみてね

http://item.rakuten.co.jp/shizennoyakata/neomega/
Posted by HANA at
22:00
│Comments(0)
2010年10月08日
セブンイレブンのピロシキ
空港近くのセブンイレブンでピロシキが売っていると聞き
早速、買ってきてもらった。
どこでもは売っていないようです。
注文を受けてから、揚げるので 10分くらいかかったとか
通常 1個 130円が → 今なら105円

中身はこんな感じ
味は、中華まんの具に似てました。 ピロシキとはちょっと違うかな

パン屋さんにはカレーパンはよく置いてありますが
ピロシキはほとんど売ってないのです。
それにしても食品の許可を取るって大変です。
飲食店営業の許可を取っても、菓子パンは作れないのです。
そしてピロシキを朝市にもって行って販売するにも
今度は行商の許可が必要になります。
わからないことばかりで大変ですが
夢が膨らんで楽しいですね~

Posted by HANA at
20:53
│Comments(4)
2010年10月06日
保健所へ
今朝はなんちゅう寒さだ~

あわてて、毛布を取り出しました。
早速、話を聞きに保健所へ

電話で応対してくださった食品課の方、ありがとうございました。
詳しく丁寧に教えて下さってよくわかりました。
蒸しパンとピロシキを作りたいと話をしたら
それを一緒に作ることは出来ないと
蒸しパンは、菓子製造業に ピロシキは飲食店営業になるそうです。
同じキッチンで作るのは無理との事
う~~ん、それは知らなかった

それならやっぱりピロシキかな~
蒸しパンはどこでも売ってるけど、ピロシキは以外に売ってないからね

食品課の方もピロシキを勧めてくださいました。

家族もピロシキ賛成


後は、自宅キッチンを改造するか、どこか別の部屋を借りるか
その見積もりに入ります。
はてさてどうなることやら

保健所前にて。 爽やかないいお天気でした。
Posted by HANA at
20:10
│Comments(2)
2010年10月04日
蒸しパン
芸術は爆発だ~~~

芸術とはちょいと違うけど ^^;
私の超お得意、黒砂糖の蒸しパンです。
これは友人知人誰もがリピーターになるほどうまい!と
言われる蒸しパンです。
久しぶりに作って、私は味見に はじっこをひとつまみ
あとは旦那が全部 職場に持って行きました。

この蒸しパンを県庁前の朝市に出そうかなって思っていたのだけど
保健所の許可が大変でした

お菓子製造などは自宅のキッチンと兼用では出来ないとの事
でも、我が家のキッチンを改造すればなんとかなりそう~
あれこれ考えて、保健所に相談することに
電話を入れると、親切にあれこれ教えてもらえました。
近いうちに図面を持って相談に行くことになりました。
なんでも簡単にはいきませんね~^^;
Posted by HANA at
23:23
│Comments(4)